
孤独2017.09.17
お元気ですか?
わたしは元気です。
子供の頃から
すこし肌寒い雨の日が、すごく好き。
いまはベッドのうえで毛布にくるまって、小学館の方から頂いたゲンガー人形(レベル92)を抱きしめながらこの文章を打ち込んでいます。
ひさびさにじっくりと眠った気がする。
近頃は毎日移動して素敵な撮影があったり納得のいくライヴをしたり秘密の録音したり。このお仕事は準備の連続で地味なお仕事だと思うのですが、わりとやることが多くて、明日からもお稽古がはじまったりと、忙しいわけではないのですが、毎日が楽しすぎて!
昨夜もライヴを観に行って、胸がいっぱいになりました。
たくさんの美しい横顔。
思案する先を照らす歌詞、さりげなくも雄大なステージ。
チャマさん素敵でした
夢のように毎日がたのしくて、噛み締めるのに時間が必要なのも忘れていたような気がして。
ひさびさのお休みも、朝からしっかりと衣装を探そうと思っていたのだけれど、、雨の日の冷えた部屋でジッとすることの魅力に勝てなかったのでお部屋にいちゃった、、。
(そんなこともあるかと思って、昨夜深夜まで開いている古着屋で衣装を探しておいたけれど)
一日中、ひたすらにいろんなお茶を沸かしては飲んで、お風呂と寝る前には夏に撤退しちゃったブランドで買ったジャスミン香のキャンドルを灯そうかな〜と考えていたり。
そのまえに梨を食べなくちゃ。
漫画も読みました!しあわせ。
おすすめもたくさんあります。
そして、蜜蜂ナイト3
チャラン・ポ・ランタンとの夜
SILENT SIRENとの夜
どちらも素晴らしい夜になりました。
この二組は、ツーマンとしての対バンをあまりされていない印象がありつつ、絶対に女王蜂と相性がよいとわたしは思い、お誘いさせて頂きました。
どちらにも独立した替えの効かない個性が存在する、強烈な素敵さがあります。
個性とは孤独です。
女王蜂を組む前に、美術の先生に
「アヴ様(当時からあだ名はアヴ様ってやばいやんね)孤独はいいんよ。孤立せんかったらええねん。あなたにはいつでも孤独になれる表現を目指して欲しい」
的なことをね。
多分、友人関係に疲れてひたすら油絵を描いていたわたしに対して言ってくださった言葉が、ずーっと胸のなかにあって。
当時、女王蜂も組む前で油絵もへたっぴだったけれど、情熱と謎の奥行きを見抜いてくださったのかなーなんていまは思ったり。
そしてその言葉にわたしなりに解釈を加えて、表現をしているなかで
シーンと言う、あるのかないのかわからないものが、業界、というなかなかに不明瞭ものがあるとされています。
あるのかもしれません。でもわたしにはまだ見えない。
わかりやすく、ロックやパンクと言ったもの。とても素晴らしいもの。
その音楽に対して、なに群れてんの?てやんでい!と中指が立つひともいれば、それらが好きで好きで仕方がないのに、自ら湧いてきた表現はそれらと交わるものではなく、遠巻きに憧れるばかり、と言う図もままあるのだと思っています。
先輩や後輩、とても素晴らしいことです。
そしてやはり、肩を組むことも手を繋ぐことも、美しいことです。
でも、わたしは、、あんまり得意じゃなくて。意外とシャイなので、、
お友達を作るのも遅いし。
そのぶん濃いんやけれど。
やっぱ神戸のライヴハウスから叩き上がって出て来てしまうと、対バンは戦争の縮図なので。
スポーツが争いを模したエンタメであるように、いくら忘却しても、血が騒いだら心のなかでやっちまえーー!と思ってしまうみたいに。
芸術に勝ち負けはないけれど、やっぱりものすごく
粋で素敵な対バンのステージが見たい!
とツーマン企画を見にいくたびに思っていたわたしたちがつくった
蜜蜂ナイト
チャランポも、サイサイも
そして女王蜂も
予想を超えた交わりかたをして、素晴らしい夜を作り出すことが出来たと思います。
彼女たちのカバー、そして売旬♡
わたしはほんとに、蜜蜂ナイトが大好き。
友達が出来るのが遅いなら遅いなりに、濃密な友情を、濃密な夜を作り出せたなら
きっと
年内の女王蜂でのライヴは残すところ、蜜蜂ナイトが2本、わたしの聖誕祭を含め、3本です。
明日からはお芝居のお稽古もはじまり、お芝居のなかで女王蜂はロッキーの曲を演奏します。
すごいことだなーーーー!
うれしいなーーーと思う!
観にいらっしゃるみなさんに、非日常を体感して頂けるように。
そしてなによりも、その非日常があるから生活に強烈な原動力と実感をもたらせるように、頑張ります♡
わたしも観に行きたいライヴがたくさんあります、、さすが芸術の秋ぃ、、
みなさん、寒くなってきましたがお風邪などはひかれないように!
うがいと生姜と蜂蜜を忘れずにね
ではまた
xxx